haloのブログ

個人的体験と信頼できると思われる資料を基に書いていきます

脳疲労の悪化を防ぐ(メモ版)

脳疲労があることを自覚して気をつけていても、生活の乱れや仕事や人間関係で多忙が続いたりすると、脳の不調に陥ってしまうことがあります。


こんなときに悪化します(私の体験より)

・イベントごと(冠婚葬祭など)で長時間気を使っていたとき
・人間関係でトラブルが起こり、改善が困難だったとき
・長距離の移動(ドライブなど)をしたとき
・仕事の予定が詰まり、睡眠時間を削る日が続いたとき
・多忙で日課にしていた軽い運動ができない日が続いたとき
・中鎖脂肪酸、短鎖脂肪酸が足りないとき(前兆に頭痛がある)
・食事の栄養バランスが崩れたとき
・アルコールを摂りすぎたとき
・身体面の不調が続いたとき

※上記のうち、「続いた」とは2~3日程度


要するに体が疲れるか、食事バランスが崩れるか、ストレスや睡眠不足が続くかすると、脳疲労が出てきます。

先日、少し遠方の親戚のところで法事があり、出席してきたのですが、
長距離ドライブ・気疲れ・食事の偏り(糖質過多)があり、
さらにちょっとしたトラブルが起こったり、法事の影響で仕事が遅れたりと
悪条件が揃ってしまい、その後数日間は不調(脳疲労)が続きました。

脳疲労が出ると、私の場合はADHDの悪い特性も強まるようです。
周囲にも迷惑をかけてしまうので、脳疲労を感じたら次のような対処をするようにしています。

調子が悪いときの対処法

とにかく頭を動かしたいとき

・コーヒーかお茶を飲む
  →頭を覚醒させる、香りで気分を上げる
・ココナッツオイルやサプリメント※PSやイチョウ葉など自分に合ったものを摂る
  →脳の栄養補給が目的
・気に入っているハーブティーを飲む、ハーブオイルを使う*1
  →香りで脳を覚醒させる
・プチ断食など、少しきつめのカロリー制限をする*2
  →お腹を空かせると頭が覚醒するため(上記の3つよりも即効性は落ちます)

脳を回復させるためには

・睡眠時間をたっぷりとる
  →脳と体を休める
・好きな音楽を聞く
・趣味など好きなことをする時間を取る


人によるかもしれませんが、腸内環境も脳の不調に関わってきます。
お腹が快調のときは頭もスッキリします。

その他、時間がとれるなら、ゆっくり散歩をする、趣味など好きなことをするというのも、
疲れない程度であれば、脳をリラックスさせるのに良いようです。


後日、内容を補足してまとめなおします。

*1:ローズマリーがお勧めです

*2:断食前後の食事でビタミン・ミネラル等の必須栄養素は十分に確保しておきます