haloのブログ

個人的体験と信頼できると思われる資料を基に書いていきます

ブレイン・フォグやダイ・オフでの頭の不調と軽度認知症はよく似ている

前の記事から何となく続いています。

軽度認知症については、こんな情報もありました。
軽度認知障害(MCI)とは? | 認知症ねっと
「MCI(軽度認知障害)を発見、対処して認知症予防を」 〜ティーペック健康ニュース

健常者と認知症の中間にあたる、MCI(Mild Cognitive Impairment:軽度認知障害)という段階(グレーゾーン)があります。MCIとは、認知機能(記憶、決定、理由づけ、実行など)のうち1つの機能に問題が生じてはいますが、日常生活には支障がない状態のことです。以下がMCIの定義になります。
 
MCI5つの定義
1.記憶障害の訴えが本人または家族から認められている
2.日常生活動作は正常
3.全般的な認知機能は正常
4.年齢や教育レベルの影響のみでは説明できない記憶障害が存在する
5.認知症ではない

f:id:halokun:20180714113025p:plain
軽度認知症の4つの分類
上の説明文と図は、「認知症ねっと」さんからお借りしたものです。

info.ninchisho.net


ブレイン・フォグが一番ひどかった頃の私の状態は、この軽度認知症にとてもよく似ています。

というか、右から2番目の「非健忘型MCI・単領域障害」左から2番目の「健忘型MCI・多領域障害」にがっつり当たると思います(笑)

当時の私は、短期記憶が障害されて本(文章)を読めなくなっていたり、見当識のうち、年月日が分からなくなることもありました。
地図も読めなかったし、何度も通った道で迷子になったり( ;∀;)
注意力もなかったので、もしかしたら、一番右の多領域障害に該当していたのかもしれません。


認知に関しては診断や治療を受けていないので自己判断になってしまいますが、これまでに効果があったと思う対策から考えると、原因は高ストレスからくる腸内環境の悪化だろうと思います。

それが長い間続きすぎて*1、脳や内臓が栄養不良と血流不足になって、色々な不調を招いたのだと想像しています。


特にカンジダ対策でのダイ・オフ症状は、体の不調がドカンとまとめて襲ってくるような感じでしたが、内容は対策前までに感じていた不調とほとんど一緒でした。

少し調子が良くなり、記憶力も戻ってきて安心していた矢先に、強いダイ・オフを起こしてしまって、元の悪い状態に戻ってしまったこともありました。


ダイ・オフは、頭痛と目まいの他、真っすぐ歩けない、言葉を間違って聞き取るなど、脳機能に直接ダメージがあったとしか思えない症状が主にありました。
特に、やっと覚えたと思ったことが、ダイ・オフの直後に全て消えてしまったのは大きなショックでした。

これを考えると、カンジダが放出していた毒性で、かなり脳がやられていたのではないかと自分では思います。
歯の詰め物もあるので、水銀中毒*2の可能性も捨てきれないのですが・・・。


ブレイン・フォグもカンジダも、軽い状態なら回復も早いと思うのですけれど、あまり長期間になってしまうと、私のように1~2年にわたって対策を続けても、まだ不安が残るような状態になってしまいます。

カンジダ症状やブレイン・フォグ(認知症状)があるかもしれないと思う方は、できるだけ早めの対策をしてみてください。

halokun.hateblo.jp

halokun.hateblo.jp

halokun.hateblo.jp

*1:子どもの頃からあったのですが、年とともにダメージが大きくなっていったのではないかと思います

*2:水銀はごく微量でも神経細胞を破壊します